オール電化って!?

こんにちは。今日は『オール電化』について勉強するよ。
こんにちはー。よろしくね。
さっそくだけど、オール電化って知ってる?
聞いたことあるわね。テレビで聞いたのかな。オールで電化……だから徹夜して電気を使うってこと?
あはは(^^;)…ちょっと違うなあ。でも間違ってるけど一周して微妙にあってるような…
何を言ってるの?
いや、なんでもないよ。 オール電化っていうのはさ、家中のエネルギーを電気でまかなうことだよ。
???
いまお家で火を使ってるところがあるでしょ? それを電気を使う機器にするんだ。 ガスや灯油を使う代わりに電気でまかなう、火を使わない生活がオール電化だよ。
ふうん。どういうこと?
たとえば、お湯を作る給湯器があるでしょ。いまはガス給湯器?
ええ。
それをね、エコキュートっていう電気でお湯をわかす給湯器を使うんだ。
電気式給湯器ってあんまりあったかくないわよね。
うん。エコキュートはね、それとは全然お湯をわかすしくみが違うんだ。だから熱いお湯でもすぐに出てくるし、お湯の勢いもとても快適だよ。
それに電気代もすごく安くすむ。
電気代が安くなるの?
うん。ガス代とは比べ物にならないくらい安くすむんだよ。これはあとで詳しく説明しようね。 それとね、キッチンでガスコンロを使ってるでしょ。
ええ。
それをね、IHクッキングヒーターに替えるの。
IHクッキングヒーターね。知ってるわよ、スイッチでしょ、スイッチ!
なんだ、知ってるじゃない。まあIHだけがスイッチ!じゃないけどね。
うん、これは聞いたことあるもの。未来っぽくてちょっとかっこいいわよね。
そうだね。オール電化っていうのは、エコキュートと、IHクッキングヒーターを使っていることをいうんだ。 給湯はエコキュート。 キッチンのコンロはIHクッキングヒーター。
それだけなの?
そうだよ。※
でもそれって未来の生活でしょ。わたしには関係ないっていうか…ちょっと憧れるけどね。
全然そんなことないよ。オール電化の住宅は年間20万戸以上も建っていて、新築の半数以上がオール電化という地域もある。
光熱費のメリットがあるし、環境にやさしいからってリフォームでオール電化を選択する人もたくさんいるよ。
へえ。環境にやさしいって素敵ね。わたしの家もできるのかしら。
もちろんできるよ。オール電化でエコ&未来生活を始めてみる?
うーん。今すぐにはねぇ。でもちょっと知りたくなってきた。
ふふふ。じゃあ次回はもうちょっと詳しく勉強していこうか。
はーい。