見たいところ全部見せます! エコキュート工事全工程
見たいところ全部見せます! エコキュート工事全工程
某月某日 千葉市稲毛区A様邸の工事にやってきました。
何年か前にIHクッキングヒーターを導入されていましたので、今回のエコキュート設置でオール電化の完成となります。
現場はこんな感じです。今回はここにエコキュートを設置して終了!‥‥ではありません。
工事内容は、大まかに次の5工程になります。
給湯器を外してエコキュートをつける
ガスは使わなくなるので、東京ガスさんがメーターを撤去
ブレーカーは配線がいっぱいなので、子ブレーカーをつける
天井から外へ電気配線を通す
お風呂の循環パイプが2口だったのを1口に変える
9:00工事スタート
基礎工事
まず、給湯器を撤去したあとに、エコキュート用の基礎を作ります。
電気工事
その間に電気工事が始まりました。
10:00電気配線
11:00
子ブレーカー取付
リモコン取付
エコキュートのコミュニケーションリモコンを取付けます。
お風呂と台所で会話ができるようになりました。
配管工事
お風呂の浴槽
その他配管
13:00 エコキュート搬入
13:30
排水
給水・給湯管をつなぎます。
など、複雑です。
電気配線とリモコン配線もつながり、ヒートポンプからの排水管を雨樋に落とし、きちんと排水されるようにします。
14:30
貯湯タンクユニットの転倒防止のため、外壁にタンクをつなぎ止めます。
14:40 試運転
あとは試運転をおこないます。
15:15
試運転も無事終了しました。
お客様に使い方の説明をいたします。
15:30
工事完了確認書にサインをいただいて、引渡し完了です。
お客様も大変喜んでいただきました。
朝9:00から午後3:30まで、約6時間半の工事が無事終了しました。
おつかれさまでした。